top of page
  • 執筆者の写真KANBEE INTEL,INC. 山本兼嗣

SNS用の動画とブランディング

更新日:5月19日

ブランド価値の可視化は、とても大事なことです。弊社では、『その商品を媒介にして、それを楽しむシーンを作っていくこと』をテーマとしたストーリーを作り、ブランディングの柱としています。そういう意味では、ここ近年はスマートフォンやタブレットが可視化の主流媒体になっているため、ビジュアル表現だけでは伝わらないイメージをイベントやコンテンツを動画に作成して、SNSで配信していくことをご提案しています。下記は、ブランド価値の可視化をインスタなどで配信するショートムービー動画コンテンツとしてまとめてみました。


1.SBW2021 ショートMOVIE30sec



2.ZANPA女子会in東京ショートMOVIE60sec



3.SBW2022ショートMOVIE60sec



4.ZANPA渋谷横丁ショートMOVIE60sec



5.ZANPA×ソムリエ ペアリングセッション ショートMOVIE60sec



6.ZANPA×ダウンタウンドーナツ ペアリング会 ショートMOVIE30sec



7.残波カレンダーin沖縄 ショートMOVIE60sec



8.TORAKICHI 2022 image MOVIE15sec



9.TAKASHIHO image MOVIE15sec



10.TORAKICHI2023 image MOVIE30sec


#ブランディング #ブランディング動画 #ファン作り #ファンマーケティング #ブランド作り方 #ブランドパーティー #顧客をファンにする #顧客のファン化 #ブランディングプロデュース #ブランディングプロデュースKANBEE #ブランド構築KANBEE #ファンパーティー #ブランド構築 #ブランディング戦略 #KANBEEINTEL #ファンの作り方 #残波ブランディング #SNS用動画 #ストーリーテリング


閲覧数:23回0件のコメント
bottom of page